SSブログ

フィッシャー 食卓の音楽 [曲目解説]

ヨハン・フィッシャー
 Johann Fischer (1646-1716)
「食卓の音楽」組曲ハ長調より
 Suite C-dur in „Tafelmusik“ (Musicalische Fürsten Luft)

ヨハン・フィッシャーは1646年南ドイツのアウクスブルクに
生まれたドイツの作曲家、ヴァイオリニスト。ルイ14世の
宮廷楽長リュリの写譜係を務めたのち、ドイツから北欧各地で
活躍した。

「食卓の音楽」Tafelmusikは1702年にハンブルグで出版された
3声または4声の器楽曲集。7つの組曲とポーランド風舞曲で
合計64曲からなる。明確な楽器の指定はなく各種の組み
合わせが可能な音域で書かれている。

組曲ハ長調は序曲と短い7曲からなる4声の組曲。
王侯貴族の宴席に似合いそうな、明るくのびやかで
聞きやすい曲が並ぶ。

1706年にこのターフェルムジークを含めた75曲からなる
Musicalische Fürsten Lust(「音楽的な王侯の気分」)という
リューベックで出版された曲集が、現存している。

なお、生年の近いやはりドイツの作曲家Johann Caspar
Ferdinand Fischerと血縁関係はないらしい。
またモーツァルトと同時代にオーボエの名手と言われた
Johann Christian Fischerとも関係はないらしい。

参考:Kulturportal West-Ost(ドイツ語)

オリジナル編成:Dessus, Haute-Contre, Taille, Basse
演奏
 リコーダー/フラウトトラヴェルソ:丸杉俊彦
 バロックオーボエ:藤原 満
 バロックヴァイオリン:廣田雅史
 チェンバロ:安岡厚子

楽譜:IMSLP, Musicalische Fürsten Lust
出版:Lübeck: Peter Böckmann, 1706.
1706年版の表紙
Fischer-Musicalische_Fürsten_Lust_cover.jpg